トゥデイde行こう会
トゥデイdeオフ会
トゥデイno掲示板
トゥデイno掲示板
個人を特定できるような電話番号、メールアドレス、住所等は書き込まないで下さい。
誹謗・中傷・わいせつ等公序良俗に反する書込みはしないでください。
出会い系サイトの宣伝、選挙運動、宗教活動などの書き込みをはじめ、ホンダ トゥデイに関係のない投稿は、投稿者に承諾なく削除する場合があります。ルールを守って楽しい掲示板にしましょう!
ニックネーム
型式: 色:
メールアドレス
タイトル
本文
パスワード
削除時に使用。4〜8文字。
ニックネームなどを保存     

100件中7180 (PAGE No.8)

ズミーレーシングファミリー真夏の3時間耐久レースTC1000 8/29(日) 11:42:31
110,162バイト
掲示板をご覧の皆さまへ

昨日、アーロンさんのお誘いで筑波1000にて真夏の3時間耐久レースに初参加してきました。
レースの内容も面白くけん玉や射的をピットインして行ったり、SCが2回ランダムに入ったり、申告タイムより0.5秒より早く走っちゃうと一周減周になったり、ペナルティーで減周になるので、終わってみないと順位も分からないので、面白いです。
チーム7人で自分は5番目の出走でした。
ワーゲンビートル、アップやカローラバンやルノーやジネッタやトゥデイでした。
何事もなく暑かったですが、楽しく走れました。
結果、4位でした😌
来年も、参加させてもらおうと思います。
次回は、皆んなで優勝を…😁

交換したラジエターの効果テストも兼ねていたので、以前のノーマルラジエターから全開走行時4〜5℃位水温が下がりました。
暑かったので、ラジエターの効果は👍でした。

車載動画をGoogleドライブにアップしました。
https://drive.google.com/file/d/1M9-KHAh7mSxvqbYVUe7H0jnik8Ov-Vtp/view?usp=drivesdk
JW3/ホワイト86   返信 | 削除


1.  JW3 ホワイト  86 8/29(日) 11:47:44 削除
99,788バイト

3時間耐久レーススタートはカローラバンです。

https://drive.google.com/file/d/1YXRyNVu4AQZrlUOVD_h_AnJ7WBuT2eLV/view?usp=drivesdk

2.  JW3 黒  猫じゃらし 8/29(日) 18:21:31 削除
anpexさん・掲示板をご覧の皆さんこんばんは。

86さん…3時間耐久お疲れ様でした。
アーロンさんのお仲間とラジエターのテストも兼ね何事もなく有意義な1日になりましたね。

またお会いした際にはよろしくお願い致します。

3.  JW3 ホワイト  86 8/30(月) 15:01:22 削除
106,243バイト

猫じゃらしさんへ

9月に袖ヶ浦走りに行きますので、お時間ありましたらよろしくお願いします。

写真は主催者さんが撮ってくれました。
走行写真なかなか撮れないので、嬉しいですね😃👍

4.  JW3 黒  猫じゃらし 8/30(月) 18:11:21 削除
anpexさん・掲示板をご覧の皆さんこんにちは。

86さん…お誘いありがとうございます。
アーロンさんもスポーツ走行するのかな?

もちろん見学に行きますのでよろしくお願い致します。
雨降りにならないと良いなぁ。

ブレーキの点検&メンテ 8/23(月) 11:02:45
92,713バイト
掲示板をご覧の皆さまへ

昨日、28日のサーキット走行に備えてブレーキの点検とメンテやりました。

ブレーキローター見るとパットの当たりが悪かったので、キャリパーとブレーキパッド外したら間にタイヤカスが入り込んでました😅
スライドピンも外し古いグリス拭き取り、新しいグリス塗って取り付けました。

最後にブレーキのエアー抜き施工しました。

ラジエターの効果テストも兼ねて走ってきます。
JW3/ホワイト86   返信 | 削除


1.  JW3 ホワイト  86 8/23(月) 11:04:07 削除
110,280バイト

ブレーキのエアー抜き施工

2.  JW3 黒  猫じゃらし 8/23(月) 17:12:43 削除
anpexさん・掲示板をご覧の皆さんこんにちは。

86さん…先週は予定していたサーキットにおけるラジエターテスト雨によりできませんでしたね。
今週は天気大丈夫ですかねぇ…

ブレーキ周りのメンテナンスお疲れ様です。
人も車も何事もなくサーキット走行楽しみ有意義な1日になることを願っております。

ラジエターをリビルト品と交換 8/4(水) 13:47:06
101,218バイト
掲示板をご覧の皆さまへ

昨日、ラジエターをリビルト品と交換しました。
ついでにサーモスタット、サーモスイッチも新品と交換しました。
リビルトのラジエターですが、JW3の角目では初めてのことで銅2槽、真鍮製アッパータンク仕様、ターンフロー仕様(モニター)です。
ファン取り付けにあたり、JA2 XTi AT用のシェラウドを使い、デスビの当たる所を切ってポン付けできました。
アッパーホースの取り付け位置も内側に1cm変更しまして、アッパーホースとデスビキャップの干渉もなくなりました。
取り付け後の試走特に問題ありませんでした。
サーキットでの効果が楽しみです。
JW3/ホワイト86   返信 | 削除


1.  JW3 ホワイト  86 8/4(水) 13:51:24 削除
101,178バイト

右側外したノーマルラジエター、左側が今回取り付けのリビルト品です。
ファンモーター一式は程度の良さそうなJW3用を使いシェラウドはJA2 XTi AT用を使用しました。

2.  JW3 ホワイト  86 8/4(水) 13:53:22 削除
98,536バイト

サーモスイッチ、新品と交換しました。

3.  JW3 黒  猫じゃらし 8/4(水) 19:03:58 削除
anpexさん・掲示板をご覧の皆さんこんばんは。

86さん…容量アップラジエター装着良かったですね。
現状のエンジン仕様ではノーマルでも問題ない…と聴いていますが先を見据えての変更なのでしょう(寒い時期逆に目張りして…汗)

こちらは無事に部品交換して土・日曜日挟み遠出して600キロ以上走行しましたが問題ありません。
またスポーツ走行等行かせて頂きますので声掛けよろしくお願い致します。

袖ヶ浦フォレストレースウェイ 会員スポーツ走行 7/27(火) 16:06:34
93,942バイト
掲示板をご覧の皆さまへ

昨日、袖ヶ浦フォレストレースウェイに走りに行ってきました。
アーロンさんお疲れさまでした(S600)

燃料ポンプ、リアスプリング交換してからの走行テストでした。
燃料ポンプ特に問題なし、リアスプリングはショックの減衰調整しながら走行して、柔らかめのほうが走りやすかったです🤔
フロントのショックの減衰も柔らかめで試した結果良さげでした。
今回のセットアップで良いフィーリングになり、一日楽しく走れました。

ベストラップは1:28.273でした。
Googleドライブに車載動画アップしました。

https://drive.google.com/file/d/1kO5Z0w-c94pusxMGw2HRyUATp7Siod0E/view?usp=drivesdk

次回の走行はラジエター交換しての効果のテストになると思います。
JW3/ホワイト86   返信 | 削除


1.  JW3 ホワイト  86 7/27(火) 16:07:57 削除
88,676バイト

アーロンさんのS600

2.  JW3 ホワイト  86 7/27(火) 16:11:25 削除
82,055バイト

後半はタイヤを替えて走行

3.  JW3 黒  猫じゃらし 7/27(火) 17:59:43 削除
anpexさん・掲示板をご覧の皆さんこんにちは。

86さん・アーロンさん…袖ヶ浦フォレストスポーツ走行お疲れ様でした。
お二人ともそれぞれ収穫あったことでしょう。

こちらも袖ヶ浦フォレスト見学に行く予定でしたが車のトラブルが1週間位前にあり断念しました。
直前に遠出していたので途中で止まらなくて良かったです(笑)

今千葉フォルニアから書き込んでいます。
1発目にエンジンかけた時ほぼ止まりますがその後は大丈夫です(エンジン温度が影響してるのかなぁ?)

アヤシイ部分は自分なりに見当ついてます。
他に原因あると厄介ですが(汗)
今月30日に修理工場に入庫で部品交換し問題ないと良いのですが…

またお誘い下さい。
スポーツ走行お疲れ様でした。

R12コンプレッサーチェック機器お持ち? 7/21(水) 07:50:11
おはようございます。JW3ホワイトさん素晴らしいです。実物のプラモデルと思いました。職人技、巧の技術ですね。

コロナ渦の為。県外移動禁止の為、1月から
半年が過ぎてしまいました。そろそろ移動させなければ。北の大地、十勝とか?
山陰地方、大分とか熊本、あたりだとまだ、
走るのには、良いけど。
さすがに、先代の行為に感謝しています。
さて、本題です。R12のコンプレッサーのチェックできる機材、整備できるプロショップ
または、個人技術者を探しています。
上伊那郡地域、上越とか、長野と新潟県境とか、上田、松本などあるところは知っているけど、さすがに上伊那郡に限定すると難しいですよね?  R134へコンバートすることもできるけど、あまり冷えないし、夏場にそもそも乗る黒は熱くなるしね。誰かお助けご教授、募集中
飯田の工場長、海外赴任から帰国してくれれば、、、まあ、夏の終わる前に北国へ旅立つて行くことを願っています。
JA4/黒@蔵奉仕   返信 | 削除
フロントバンパー艶消しブラック塗装 7/12(月) 18:00:50
122,031バイト
掲示板をご覧の皆さまへ

久しぶりの弄りです。
以前オークションで買ったフロントバンパーをようやく艶消しブラックに塗装して取り付けました。
純正加工逆付けリップが付いてまして、イメージが変わり良さげになりました。

今月末に袖ヶ浦へスポーツ走行に行ってきますので、また車載動画アップできると思います。
JW3/ホワイト86   返信 | 削除


1.  JW3 ホワイト  86 7/12(月) 18:03:08 削除
85,744バイト

久しぶり弄りですが、やっぱり楽しいです。

2.  JW3 黒  猫じゃらし 7/12(月) 19:05:20 削除
anpexさん・掲示板をご覧の皆さんこんばんは。

86さん…逆付けフロントリップバンパー装着お疲れ様でした。
艶消しブラックも良いですね。

まだ梅雨明けしていませんが袖ヶ浦フォレスト走行時天気大丈夫でしょう。
リヤスプリングや他にテストすることありますね。
また見学にお邪魔します。

3.  JW3 ホワイト  86 7/12(月) 23:00:18 削除
116,764バイト

猫じゃらしさんへ

艶消しブラックだとごまかしがきくので…😅

梅雨明けもあと少しな感じで、メンテもしっかりやってスポーツ走行に備えます。
また、よろしくお願いします😌

皆様、初めまして。 7/3(土) 09:53:19
埼玉県鴻巣市の「がく」と言います
猫じゃらしさんとは川越でお話しさせて頂きました。
相変わらずの現状維持で一杯一杯なトゥデイですが、デスビからのキュルキュル異音がし始めて、先日SSで「デスビは突然死するから気をつけてね」と、アドバイスを受け
色々調べてPertronix Ignitorという
ポイント交換式フルトラと同時点火システムを導入しようと思うのですが
どなたか使用されてる方いらっしゃいますか?
USA製なのですが、売る側はメリットしか書かないのが常なので(;^_^A
JW1/スカイブルーがく   返信 | 削除


1.  JW3 黒  猫じゃらし 7/3(土) 18:33:32 削除
anpexさん・掲示板をご覧の皆さんこんばんは。
がくさん…川越水上公園ではいろいろお話ありがとうございました。

自分はアドバイスできませんが詳しい方が書き込んでくれると良いですね。

がくさんの休日が変わりなかなかお会いできないかも知れませんがそちらに伺ってまたお会いした時にはよろしくお願い致します。

風守さん続き 6/19(土) 12:47:01
こんにちは。

街乗りだと旧ミニショックとローダウンスプリングで車高は指2本分位ですかね。(ホイールは14インチ)
スプリングは指2本分に合うように切断して左右合わせました。
JW3/ホワイト86   返信 | 削除


1.  JW3 白  風守歌煉 6/21(月) 19:50:13 削除
86さん

情報ありがとうございます!
指2本分に合うように、ということは実際はもっと下げれそうですね?
ちなみにバンプラバーってカットされてらっしゃいますか?
まだトゥデイ乗りとして日が浅いので、リアのバンプラバーの構造がいまいちよくわかっていません…
車内側からボルトナットで取り付けされていたりするのでしょうか?
L700ミラジーノの時は、ローダウンした時のストローク量の確保と制限はバンプラバーで調整していたので、トゥデイでも同じことができるか気になります…

2.  JW3 青  Riっつ 6/22(火) 07:26:35 削除
86さん風守さんおはようございます。
リアバンプラバーは一段段がついたところでカットするのが主流かな?外さなくても車上で切れるので頑張ってみてください。

自分は今はハーフウェイとrsマッハの車高調にしてます。
フロント8kリアはrsマッハの専用5kバネです。

その前はカヤバローファーでフロントはJA4用をビートアッパー加工して使用しました。リアはmc21ワゴンR用使用してましたが、余り車高落ちないので、あればワークス用がベストだと思います。バネはrgダウンサス使ってました。

ご参考までw

3.  JW3 ホワイト  86 6/22(火) 16:44:39 削除
120,495バイト

風守さんへ

バンプラバーは車外からボルトで固定されてるだけなので、簡単に取り外すことは可能です。
自分は写真のようにゴム部1cm位残してるだけです。

Riっつさんへ

Riっつさんの角目のリアスプリング、マッハの5kg使っているんですね。
自分もリアマッハに替えて、筑波1000、袖ヶ浦はウエットコンディションで思うように走れなかってので、コーナーでの動きがはっきり分かりませんでした。
筑波1000は初走行でしたけど、それなりに走れました。
来月、ドライで袖ヶ浦走れたらまたテストしてみます。

4.  JW3 白  風守歌煉 6/23(水) 09:46:07 削除
Riっつさん、86さん

お二人とも情報ありがとうございます!参考にさせて頂きます。

リアバンプラバーはボルト固定ですね、パッと見ではボルトが見当たらなかったので、車内のトランクから固定かと思っていました。また覗き込んで見てみます。

お二人ともRSマッハのダウンサスなんですね。一度試してみたいですが、もうヤフオクでも中古で無いですし、新品でも無いのでツライところです・・・・・。
やはりJB1ライフ用サスが良さげでしょうか?

86さんの写真で自分のは下側のスプリングシートが無いことに気付きました・・・・・。道理でギシギシするわけです・・・・・。
ホムセンの適当なゴムでもまだある方が良いですよねー・・・・・。

5.  JW3 ホワイト  86 6/23(水) 13:07:01 削除
風守さんへ

バンプラバーは中心に穴が空いていて、覗き込まないと、ボルトの頭見えません😅

RSマッハ前後車高調キットで販売されてますが、RSマッハのリアスプリング単体でも売ってもらえるので、ちなみに左右で2万円位です。
参考までに!

リアのスプリングは、人それぞれ好みなのでいろいろ試してみるしかありません🤔
頑張っていろいろ弄ってみて下さい😌

6.  JW3 白  風守歌煉 6/28(月) 11:03:08 削除
86さん

返信ありがとうございます。
バンプラバー、また覗き込んで見ます(笑)

RSマッハさんのスプリングもまだ販売されてらっしゃるのですね。自分は奈良在住なのですが、調べるとお店が意外と近いようなので、また時間があればお店にも足を運んでみようかと思っています。

最近ちょっと時間が取れず、またリアショックも良さそうなものが見つかっていないので、またいろいろ試してインプレさせて頂きます。

無題 6/25(金) 20:41:26
みなさんこんにちは
質問なのですが、JA2/JW3にJA4用のカヤバニューSRってポン付けはできないですか?
いろいろ見てるんですが、足回りリニューアルの為のパーツ選びに悩んでます。
とりあえずハブベアリング交換前後する予定です
JA2/赤ともよみ   返信 | 削除
無題 6/22(火) 21:03:57
はじめまして。
最近JA2を手に入れました、みなさんよろしくお願いします。
車体の状態があまり良くないようで色々知恵をお貸しくださいませ
JA2/赤ともよみ   返信 | 削除
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ]  次へ


ホーム トゥデイde行こう会